アミダトレーディングというところが、水没させてしまったiPhoneなどの非防水スマートフォンを90%の確率で復活させられるという液体「リバイバフォン」を5600円で発売を開始したそうです。
個人的には無水エタノールで十分な気がしますがネ…。1000円前後で買えますし。まあでもソレ言っちゃうとこのアイテムの存在意義がなくなってしまうので…。
水没させてしまった電子機器をお持ちの方にオススメ!かも。
アミダトレーディングというところが、水没させてしまったiPhoneなどの非防水スマートフォンを90%の確率で復活させられるという液体「リバイバフォン」を5600円で発売を開始したそうです。
個人的には無水エタノールで十分な気がしますがネ…。1000円前後で買えますし。まあでもソレ言っちゃうとこのアイテムの存在意義がなくなってしまうので…。
水没させてしまった電子機器をお持ちの方にオススメ!かも。
最近ヘルメットがヘタって来たのでそろそろ新しいのにしようかと悩み中なんです。
で、最近発表されたSHOEIのHORNET ADV、これが今のバイクにマッチしそうで気になっています。先日のモーターサイクルショーで試着してみたんですが意外と軽くて良い感じでした。顎部分が普通のオフメットとは違って出てないので空力も良さそうです。
これのグラフィックモデルが出たら即買いしてしまいそうで怖いです(笑)まあ単色でも良いんですがネ。
プロカメラマン3人の望遠レンズの使い方を簡単に説明した記事です。
三者三様の使い方でどれも目から鱗的な感じですネ…!とても参考になります。
シャープ発、ProjectMが計画、長尾製作所が製造したX68000復刻デザインのPCケースが、5月4日に秋葉原・ハロー貸会議室秋葉原IIで開かれるX68000同人イベント「マイコン・インフィニット☆PRO-68K」に展示されるそうです。現時点ではMini-ITX用となっており、FlexATX電源を搭載可能。前面にUSB×2、音声入出力などを備えていて最近のPC向けのケースになってます。
ただまだ試作状態なので触れないとのことです。
マンハッタンシェイプ!!やっぱ格好いいなぁ(笑)オール金属製らしいのでもし出るとなると結構イイ値段しそうです…。
リコーからペンタックスブランドの新デジタル一眼レフカメラ「PENTAX K-3II」が発表されました。
大きな特徴として、センサーシフト式の手ブレ補正機構を応用した「リアル・レゾリューション・システム」が搭載されたほか、GPSや電子コンパスを内蔵して「アストロトレーサー」がカメラ単体で利用できるようになった点で、GPS/電子コンパスをペンタ部に収め、内蔵ストロボは非搭載としたそうです。
リアル・レゾリューション・システムとは、1画素ずつセンサーを動かした4枚を撮影し、各画素の位置でRGBそれぞれの色情報を得ることを目的とする、新開発の超解像技術で出力サイズは通常撮影と同じ24メガですが、画像の尖鋭感や質感再現を向上するそうです。
むむむ、IIときましたか…。SRを使った機能は是非ファームアップでK-3でもできるようにして欲しいなぁ…。とりあえずIIは見送りで。まだK-3自体使いこなせてないしネ!
昨日4/20にソニーモバイルコミュニケーションから新型Xperia、「Xperia Z4」の発表がありました。国内では今夏モデルとして登場するとのことです。
主な仕様は 5.2インチ1920 x 1080の液晶、8コアのQualcomm Snapdragon 810プロセッサ(2GHz / 1.5GHz)、3GB RAM、32GB内蔵ストレージ、microSDXC対応microSDスロット(最大128GB)となっていて、出荷時OSはAndroid 5.0 Lollipopです。
専用のマグネット式充電端子が廃止され、キャップレス防水のmicroUSB端子が搭載されました。
今回の発表は珍しく日本国内での発表が先になりました。それだけ国内での販売に力を入れてるんでしょうかネ。
関係ないけどZ3にも早いところ5.0へのアップデートを望む!!(笑)
秩父鉄道は5/16に「わくわく鉄道フェスタ2015」を開催するそうです。どうやら毎年恒例の行事みたいです。今年は新たに小学生以下限定でディーゼル機関車の運転体験を実施するほか車両洗浄線の体験乗車、「鉄道むすめPRコーナー」の設置がされるとのことです。C58には鉄道むすめのイラストが飾られるようです。
なかなか楽しそうなイベントですな。うーん行ってみたいけどたぶん仕事の予感…。
いままで有りそうで無かった傘が出てきました…。傘の先端にタイヤがついていて持ち運びの際はコロコロ転がして行けるというモノです。
アイディアはいいけどなんか傘さすときに先端が重くてバランスが悪そうです…(笑)。でもアイディアをきちんと形にできることは素晴らしいとは思いましたネ。
ワタシはいらないですけど。
リコーのK-3/K-S1/K-S2の最新ファームが来ました。
とくにこれといった目玉は無いですが動作の安定性が向上するとのことなのでやっておくべきでしょうナ。
関係ないけど今度出る小型のストロボがちょっと欲しいとか思ったり。
センチュリーは、セキュリティ機能を搭載した2.5インチHDD/SSDケース「シンプルPASS BOX 2.5」を4月中旬に発売するそうで参考価格は3974円(税込)。
装着したHDD/SSDにパスワードを設定してロックできる外付けケースで一度パスワードを設定したHDD/SSDは、シンプルPASS BOX 2.5でパスワードを解除しない限り、ほかのHDDケースに入れ替えたりPCに直接接続しても認識されないというシロモノ。そのパスワードの入力方法はケースに付いているテンキーで直接入力!
なんか有りそうで無かったようなHDDケースですな。これでもうチョイスタイリッシュなケースだったら導入を考えた…かも(笑)。もう絶対見られたくないデータはここに入れておけばもし死んでも大丈夫!!
cheeroブランドを展開するティ・アール・エイは、「ダンボー」をモチーフにしたACアダプター「cheero DANBOARD AC ADAPTOR」を発表したそうです。
「cheero DANBOARD AC ADAPTOR」は、Apple製品用とAndroid端末用の2つのUSBポートを備えていて合計出力3.1Aで2台同時充電が可能となかなか良い感じアイテムですな。
まあ普通に欲しいので後でポチってきます(笑)。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。