今日はふらっとバイクで道志へ走りに行ってきました。
行きは圏央道 相模原ICで降りて412号に出て413号へ入り、道の駅どうしまで。
そこからは一旦山中湖を一周して413号に戻ってくるというルートで走ってました。
のんびりとヤエーしながら走ってると後ろから早そうなバイクが3台近づいてきたのでパスさせましたが先の方はちょっと詰まっていたので結局のんびりペースに(笑)。
で、青根のキグナスのあたりでさっき先に行かせたバイクが突然転んで、ライダーはバイクから放り出されてしまいました。慌てつつも後方確認してバイクを止めて、ワタシは後続車の交通整理的な事をし、ワタシの前にいたカブのおじさまは転んだライダーに声かけをして仲間のライダーは速攻で転んだバイクを起こして道路の隅に追いやりました。転んだライダーは呼びかけに最初応じませんでしたが意識を取り戻したようで応じました。ここでみんなホッとしました。見た感じ記憶が混濁してるようで何が起こったか理解していなかったようでした。転んだライダーはとりあえずグローブを脱がせてそこに座らせておきました。本当ならばヘルメットを脱がせたかったのですが…。
どうやら転んだライダーは前を走っていた仲間のバイクに接触してしまいそれで転んでしまったようでした。ワタシが見た感じだとハイサイドっぽい動きで吹っ飛ばされた様に見えたましたがそうではなかったようです。
とりあえず一段落したのと救急車を呼んだとのことなのでワタシとカブのおじさまはそこを立ち去りました。ちょうど413と412の交差点付近で救急車とすれ違ったので、たぶん彼の搬送に来たんでしょう…。彼が無事な事を祈りながら413を去りました。
やっぱりどんなに自分に自信があってもマージンを取っておかないといけないですね。転んだ彼を悪くいうつもりではないですが。いつ何があるかわかりませんからね。
明日は我が身なので気をつけないといけませんね。